2011年2月14日月曜日

いきいき教室              生涯学習部

~自分の体を知って転倒予防~

2月10日、雲南身体教育医学研究所にご協力をお願いし、
「健脚度測定」を開催。18名の方が参加されました。
 身体教育医学研究所の吾郷さん、若林さん。
地域運動指導員の八日市の川本さん、浪花さんの協力をいただきました。


●確認・調査~「今日の体調は?」・・血圧測定など


「健脚度」

①10m全力歩行~下肢の筋肉を使ってスムーズに歩くことができるかどうか。。。。


②40、20㎝踏み台昇降~少し高い障害物やバスのステップなどを安全に昇降

 できるかな?


③最大1歩幅~敷居や障害物などを余裕をもってまたぐことができるでしょうか。。。


④つぎ足歩行~バランス良く歩くことができるかどうかの測定




●「自分の「健脚度」がよりわかりやすい総合評価図(バランスチャート)を参考に、

自分の弱っている点を確認して、今後どのような運動を行えばよいかを

理解し、日常生活で実践してもらうことが大切」とのことでした。

~健やかで実りある日々を過ごすために~皆さんがんばりましょう !


救命救急講習会     生活安全部

~大切な「救命のリレー」~

2月12日、八日市交流センターで救命講習会を開催し、
50名の皆さんが参加しました。

雲南市消防署員から救命に関する基礎知識等について説明。
119番してから到着まで10分程度、この時間が一番大切。
○脳梗塞は、3時間以内の処置が大切⇒おかしいと思ったら
 病院にかかりましょう。
○3人一組になって、「心肺蘇生法」など、応急手当てを体験・・・なかなか難しいです


消防署員のやさしく、丁寧な指導に・・・なるほど。


八日市交流センター玄関にもAEDを設置しています。

取扱いについて、実際に使って体験しました。 

 

※とてもためになる講習会でした。次回は是非あなたも参加を!

2011年2月9日水曜日

人権問題講演会開催         生涯学習部

~人権問題と私たちの暮らし~
   
1月25日(月)、雪の降る寒い日の開催となりましたが、41名の方が
参加されました。
講師は、松江東高等学校校長 中村清志さん。
  これまでに、中村さんが感動したさまざまな人権にかかわる事例や
身近な日常生活の中でおきている差別など、熱意と暖かさの伝わるお話を
いただきました。


   気持ちのこもった「私は、感動しました」・・こんなことがありました・・
             ・・・ のお話に私たちも胸打たれ。。。感動しました

(中村さんは、八日市8区の出身で、この日は顔なじみの皆さんに
久しぶりに会い、とても懐かしそうでした。)